top of page

出張料理撮影に際してー店内照明は必要ですか?

出張料理撮影をご検討中の事業者さまへ。


実際のところ、フードフォトグラファーが撮影現場に伺ったとき

どんなことが必要になるのか解説いたします。 


今日は、店内照明についての考え方をお話しいたします。 


撮影が初めてのご相談である場合

多くのレストランでは店内照明についてどうしたらいいか

ご存じない方が大半です。


その結果、商品に一番よく照明があたりそうな席を

ご準備いただくことも多いです。 


しかし、実は、フードフォトグラファーが出張料理撮影を行う場合

店内照明は一切必要なかったりします。 


なぜかというと、フードフォトグラファーは、自分で使う照明機材を

持ち込むからです。


それら照明機材の実力を発揮するには、

ほかの店内照明による光が、照明機材による光に干渉しないような

撮影の環境が必要になります。 


そこで、私が現場に入る場合にも

多くのケースでは店内照明を消灯していただくよう

お願いしております。 


もちろん、営業中に撮影をすることもあり

そのような場合には店内照明を消灯することが

できないケースもあります。 


そのような場合には、撮影する場所にあたっている店内照明だけでも

電球をはずすことができるかご了承を求めております。


以上のようなことから

可能な限り店内照明を消灯できるような休業日や時間帯に

撮影スケジュールを組んでいただくのがベストになります。


撮影してから長く使用することになる料理写真です。

当方としても売上をもたらす写真を全力で撮影したいと思います。





 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter

©2021 by 合同会社メイキット。Wix.com で作成されました。

bottom of page